午前1時のHalfMoon

バイク・安いウヰスキー・燻製と、オタクっぽい男死の日常

サーモンハラスの塩こんぶ燻製・・・

 

安い時に買ってた、冷凍モノの「サーモンハラス」

そろそろ何か燻したかったので、今回はコレで・・・

 

 

 

 

ピチットシートに包んで解凍・・・

今回はソミュール液使わず、この「塩こんぶ」を使いマス!!

 

 

このパッケージ・・・美味しそうな気がする(^^;)

 

 

 

 

 

塩こんぶ・・・結構塩にまぶれてたので少し振るって

解凍したハラスと共にジップロックに入れ

よく混ぜて、丸1日漬け込みます!!

 

 

 

 

 

1日塩こんぶに漬け込んだ、サーモンハラス!!

軽く流水で塩分を洗い、網に並べ水気を取ります。

 

 

セッセと炭火起こして、30分程熱乾燥

コノ日の外気温28℃・・・

 

スモーカー内は100℃近くにスグ上がるので

中々気を抜けないデス(>_<)

 

 

 

 

 

サクラのウッド!! と、行きたいトコロですが

昆布の風味が、かき消されそうなので・・・

無難なヒッコリーのウッドにします。

 

本当は、サクラウッド在庫切れてたの忘れてた(爆)

 

 

 

 

 

さすがに2時間、温度計と睨めっこもシンドイ・・・

 

スキマ時間に、ジムニーのヘッドライトメンテ!!

 

黄ばみは少ないので、軽くコンパウンドで磨き

コーティング剤を塗ってピカピカになりました☆彡

 

付属の研磨ネンドは使えないですが、このコーティング剤

簡易シリーズでは最強クラスです!!   オススメ(^^)d

 

 

 

 

 

今日はニャルソックでは無く、監督官のハズ・・・

 

このクソ暑いのに光合成!? いや、お昼寝タイム中zzz

 

 

 

 

 

約2時間後・・・

結構イイ~感じに燻せれたと思います!!

 

このままガブリ!! では無く・・・

 

表面の脂分をキッチンペーパーで拭き取り

粗熱取れたら、冷蔵庫にて乾燥させます。

 

 

 

 

 

冷蔵庫にて5日間乾燥させたサーモンハラス・・・

 

コレは、やはり快速船カティサークの出番!! と思いきや

 

アレレ!? グラス1杯分も残って無いワ( ゚Д゚)ノ

 

爽快系なら、白州!? 宮城峡!?と、 ゴソゴソ酒蔵あさってたら

丁度コレがスグ出たので、今日は「伊達」で1杯行きますね!!

 

 

 

 

 

それでは頂きマスm(__)m

 

表面はバリバリで、身もチョット固めですが

皮と身の間の脂は健在!! 

(イメージ的には、ソフト鮭とば風)

 

昆布の風味が、しつこい脂分を相殺して

塩分も丁度良く、意外にアッサリしてます。

 

暑い夏場は、スモークサーモンは厳しいので

コレは結構アリ!! ですね・・・

 

お酒もドンドン進みました(>_<)

 

 

 

 

ほんの少しお裾分け・・・

 

ぼくお・「コレは中々美味いんダゼ!!」

 

事務員サンと半分こしたのですが

1晩で全滅・・・美味しかった様デス(^^;)

 

 

 

 

 

話は変わり、次男が家を出て1週間・・・

いよいよ事務員サンと、ぼくおの3人になりました。

 

事務員サンもチョット不調気味ですが、マルシェ等

ドシドシ出店してるので、来月辺りには落ち着きそうです。

 

 

何だか老後の生活っぽく感じるには、私だけでしょうか!?

 

 

 

 

☆本日のミッション

 

〇塩昆布のサーモンハラスの燻製・・・意外にオススメ!!

 

〇ペルシード ヘッドライトクリーナー&コーティング

 ペルシード ヘッドライトクリーナー&コーティング

     詳しくは↓

 ヘッドライトクリーナー&コーティング