午前1時のHalfMoon

バイク・安いウヰスキー・燻製と、オタクっぽい男死の日常

回らなくてもタコが欲しい!

秋も深まり冬到来の足跡が聞こえそうな時期
皆さま如何お過ごしですか?
 
我が岡南ベースに仲間入りしたコマジェ(マジェスティ125)も
チョコチョコと手を加えて通勤快足仕様になりつつあります。
 
取り敢えず突き上げの凄いリヤサスペンションをマグザム用社外品に
交換(デイトナ製)し滑らか&股下74cmに対応可能になりました
 
さて今回のミッションですが・・・「タコメーターが欲しい!」

イメージ 1

と言う事でオートゲージ製
60πタコメーターを用意
 
マジェスティのエンジン自体
余り回りそうに無いので四輪用
1万回転までのモノにしました。
(7~8千位なのでバイク用じゃ
針チョコっとしか動かないから
 
 
 
イメージ 2四輪用なので透明速乾ボンドでメーター
周りに爪楊枝で防水処理
 
メインメーターの視界を妨げ無いよう
又ハンドル切っても当らない所を
探していきます。
 
本当はセンター位置でハンドルカバー内
に半埋め込みしたかったのですが
私の技術では・・・
 
イメージ 3
ハンドルカバーに
ステーの取り付け位置と
配線を通す穴の位置決めます。
 
バーハン化すれば好きな位置に
取り付けれるのですが
出来る限り純正ぽく仕上げたいので
あえてカバーの上に余り目立たなく
かつ見やすい位置に装着です!
 
イメージ 4
ここからが正念場
電源・アース・回転信号・イルミ×2
の5本の線なのですが、1番の難所である
回転信号の取り方です!タコ自体各気筒設定
が有るのですが、単気筒では針が2スト並の
レスポンス2気筒ではスロー600回転・・・
あり得ません イグニッションコイル橙線
から試しプラグコード巻き付け巻きなおし
数回しても安定しません
 
 
イメージ 5
半分諦めかけた時、ヤフオクにて(2千円位)
「ノイズフィルター」たるモノが・・・これですョ 
タコ取り付け成功されてる方々のブログ等を
見ても「抵抗が何たらかんたら・・・」
「FI車は不可能」とか「自己責任で・・・」答えが
有りませんでした。
「私はコレで、タコ回りました!」
プラグコードでは少しノイズが入りイグニッション
橙線でズバリ安定しました
(私の車両はFI車最終型だと思います)
イメージ 6
 
このタコメーターは四輪用なのでライトの
ON/OFFでイルミの色が変わると言うモノが・・・
ひと粒で二度美味しいとはコノ事ですよねェ
 
切り替えすればオプティトロン風とオレンジ色
気分によってカラーチェンジしたい
 
スィッチを設けて「ほら、この通り」です
 
イメージ 7試走にて引っ張れば9000近く回ります
メーターが端まで1杯使うので・・・嬉しいです!
40過ぎても非常に嬉しいです
 
ただワ―二ングランプの設定が出来ず
6000回転位で点灯します
まあ~70km手前位なのでスピード警告灯
の目安として丁度良いのですが
 
 
イメージ 8
次回は、コレで行こうと思います
あくまで予定は未定と言う事で・・・
 
それでは皆様、ごきげんようデスm(__)m